2022年7月28日木曜日

怒りのコントロール はじめませんか? #防止策イベント2022


みなさんこんにちわ🌷

今年11月に「子ども虐待防止策イベントin東京2022」を開催する
都民ボランティアチーム「パワチル東京」代表のそらです 🌞

今回は「怒りのコントロール」について書いてみようと思います。

みなさんはどんな時に「怒り」の感情が出てくるでしょうか?

私は、いつも何かに怒っています、でも、それは、自分の心の中での感情なのでそれで暴れるとか、大声で八つ当たりするとかはありません。

よくツイッターで、吐き出していますが…ww😓

この「怒りのコントロール」について書いてあるブログを見つけたのでご紹介しようと思います。

 😮まずは「怒り」が生まれる仕組みを知ろう

怒りの感情が突然あらわれることを「キレる」と言ったり、ひと昔前には「瞬間湯沸かし器」とも表現されていたりしました。しかし、実際には感情が爆発するまでに、3つの段階を経ています。

第1段階:「できごとの発生」

何らかのできごとが起こったり、誰かが何かを言ったり、したりすること。

第2段階:「できごとの認識・意味づけ」

発生したできごとや言動について自分自身の意味づけを行います。

第3段階:「怒りの発生」

意味づけの結果「許せない」「受け入れられない」という認識に至り、怒りが発生します。

このように、怒りの感情は、起こったできごとや誰かの言動について、自分自身が「許せない」「受け入れられない」と判断した場合に発生しています。
端的に言えば、怒りの感情が発生する原因は『価値観や考え方の不一致』に過ぎません。
つまり、怒りの感情を生み出しているのは、他でもない自分自身(の価値観や考え方)なのです     (中略)

イライラしないための10箇条

1. 他人に過度の期待をしない

他人に過度な期待をしていると、他人の言動に不満を感じることが多くなります。

2. 完璧主義にならない

自分自身に100%の結果を求め過ぎると、できない自分に苛立つようになります。

3. 「絶対」「いつも」「べき」をやめる

これらの言葉や思考によって、自分自身の欲求や願望に縛られてしまいます。

4. 自分と他人を比較しない

比較を続けると、比較や嫉妬の対象が常に存在し、他人を受け入れられなくなります。

5. 自分の本音に耳を傾ける

怒りの裏側に自分の本音が隠れています。なぜ怒っているのかを見つめてみましょう。

6. 体調管理に気を配る

体調が悪いとイライラしがちになるものです。イライラしたら休むことも忘れずに。

7. ご機嫌な自分でいるよう心がける

ご機嫌なときの表情、行動を心がければ、他人の反応もやわらかいものに変化します。

8. イラッとしたら目の前の物体を観察

怒りの感情が芽生えたら、目の前の物体をじっと観察することに集中してみましょう。

9. 言い争いになったらその場を立ち去る

頭を冷やすことも大切です。立ち去るときは、相手に戻る時間を伝えるようにしましょう。

10. 自分を受け入れてあげる

イライラしがちな自分のことも、責めたりしないできちんと受け入れてあげましょう。

詳しくは↓のブログを読んでください          https://eonet.jp/health/healthcare/health40.html


誰でも「怒り」を感じることはあり、当然の心理ですしその「怒り」のエネルギーは、時に必要なものです。

でも、それが行き過ぎてしまうと「攻撃」となり、弱い立場の人たちに向けられていきます。

そのいい例が「虐待」です、私の場合は、かつて毒親でした。😞

そして、虐待サバイバーでもあります。

自分も同じように、怖くて痛かったのにどうして、子どもたちに同じ思いをさせてしまったんだろうかと後悔していますが、時間は戻りません。😭

親の抱えてる問題は、子どもには関係ありません。

その問題に、支援が必要ならば 本人、もしくはその周りの人がそこにつなげていくことが必要です。🚨

地域のコミュニティも、薄れていく中でなかなか「助けて」と言えない空気が蔓延して「自己責任」ばかり求められる社会は、生きずらいことばかりです。

「怒り」は、必要な感情だけども「いき過ぎた怒り」が、もたらすものは、後悔と悲しみしかありません。😥

私たちは、この怒りの感情をぶつけるのではなく、この社会に対して小さなアクションに変えていくことができるのではないでしょうか?

その一つが私たちの子ども虐待防止策イベントの活動です。

あなたも人生で一度だけ、私たちと一緒に虐待解決の小さな種を蒔きませんか?

私たちの活動する『子ども虐待防止策イベント』はどの政党に関係なく、多くの議員の方の参加を歓迎しています。

      

   

※当日会場で自分の虐待被害を伝えたい方、募集中

↓↓↓開催費への寄付もよろしくお願いいたします。

■開催費への寄付を!
きらぼし銀行 堀之内支店
普通預金 店番 079
口座番号 5053908
名義 パワチルトウキョウ

※一口1000円単位でお願いします
※返金はいかなる理由でも出来かねます
※振込手数料はご負担ください

◆過去記事へのリンク◆
★開催日・会場
★スタッフ募集中
★寄付募集中
★朗読者募集中

■お問い合わせ
tokyo2022c@gmail.com 
(代表・そら)

※下のSNSボタンで拡散を!